アンダーグリップ・ラットプルダウン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/06 05:15 UTC 版)
「ラットプルダウン」の記事における「アンダーグリップ・ラットプルダウン」の解説
通常のラットプルダウンよりも広背筋下部や上腕二頭筋に効きやすい。スタートポジションでのストレッチ効果が大きい。 ラットマシンにベントラットバーをセットし、シートやレッグパッドの位置を調節しておく。 マシンの方を向いて座り、肩幅よりやや広めの手幅で手のひらが手前を向くようにバーを持つ。胸を張り、背中を反らせる。上体はやや後傾姿勢。 息を吸いながらバーを引く。このとき、腕をあまり曲げないように注意する。同時に肩甲骨を寄せていく。 みぞおちのあたりまで引いたら、息を吐きながら元の姿勢に戻る。 2 - 4を繰り返す。
※この「アンダーグリップ・ラットプルダウン」の解説は、「ラットプルダウン」の解説の一部です。
「アンダーグリップ・ラットプルダウン」を含む「ラットプルダウン」の記事については、「ラットプルダウン」の概要を参照ください。
- アンダーグリップ・ラットプルダウンのページへのリンク