アンジェロ・イアキーノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > イタリアの軍人 > アンジェロ・イアキーノの意味・解説 

アンジェロ・イアキーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 15:05 UTC 版)

アンジェロ・イアキーノ(1954年)

アンジェロ・イアキーノ(Angelo Iachino, 1889年4月4日 - 1976年12月3日)は、イタリア王国海軍軍人。最終階級は大将

来歴

イアキーノはリグーリア州サンレーモで生まれ、1904年にリヴォルノの海軍兵学校に入学し、1907年に卒業した。第一次世界大戦中は魚雷艇の指揮官として戦闘に参加し、終戦を迎えた。

戦後もイアキーノは1923年から1928年まで中国でイタリア大使館付海軍武官を勤め、帰国後は駆逐艦の指揮官に、1930年代前半は巡洋艦の指揮官となった。スペイン内戦では艦隊司令官として参加し、1936年8月7日に少将、1938年1月1日に上級少将に昇進し、1939年のアルバニア占領にも参加した。

1939年9月16日中将に昇進、1940年7月25日に第2艦隊司令長官に就任、同年11月27日のスパルティヴェント岬沖海戦でイアキーノは重巡洋艦艦隊を指揮、12月8日に艦隊司令長官とイタリア王国海軍の最高司令官に就任し、その後もマタパン岬沖海戦第1次シルテ湾海戦第2次シルテ湾海戦で艦隊を指揮した。

1943年4月5日にカルロ・ベルガミーニ中将に艦隊司令官と海軍最高司令官の職を譲った。 その翌日の4月6日に大将に昇進している。戦後は1954年に退役し、1976年に87歳で没した。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンジェロ・イアキーノ」の関連用語

アンジェロ・イアキーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンジェロ・イアキーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンジェロ・イアキーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS