アンカー式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 06:06 UTC 版)
アンカー式は、前述の工法のどれとも組み合わせて用いられ、背後の岩盤や土壌にアンカーを打ち込みケーブルなどで固定することで補強する。通常はアンカーはボーリングなどによって埋め込まれ、ケーブルをこれに連結するか圧力をかけたコンクリートを流し込んで土壌中に根のような構造を形成する。技術的に複雑であるが、高い圧力が掛かる場所や、擁壁を薄くする必要がありそれだけでは強度が不足する場合などに有用である。
※この「アンカー式」の解説は、「擁壁」の解説の一部です。
「アンカー式」を含む「擁壁」の記事については、「擁壁」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からアンカー式を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アンカー式のページへのリンク