アレクサンドル・ムィシュラエフスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > ロシア帝国の軍人 > アレクサンドル・ムィシュラエフスキーの意味・解説 

アレクサンドル・ムィシュラエフスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 07:38 UTC 版)

ムィシュラエフスキー将軍

アレクサンドル・ザハリエヴィッチ・ムィシュラエフスキーロシア語: Александр Захарьевич Мышлаевский1856年3月12日 - 1920年)は、ロシア帝国陸軍軍人軍事史家歩兵大将参謀総長参謀本部総局長等を歴任する。

経歴

  • 1877年 - ミハイロフスキー砲兵学校ロシア語版英語版卒業
  • 1884年 - 参謀本部アカデミーロシア語版英語版卒業
  • 1898年 - 参謀本部アカデミー戦争術史教授
  • 1899年~1904年 - 参謀本部軍事登録文書部長
  • 1908年~1909年 - 参謀総長
  • 1909年3月 - 参謀本部総局長
  • 1909年9月 - 第2カフカーズ軍団長
  • 1913年 - 軍事部隊担当カフカーズ総督補佐官。第一次世界大戦勃発と共に、カフカース軍英語版総司令官補佐官
  • 1915年12月 - 冶金委員会議長兼国家防衛特別会議冶金産業問題全権代表
  • 1916年8月 - 冶金補給全権代表
  • 1917年3月~6月 - カザン軍管区司令官
  • 1917年10月 - カフカーズ戦線本部に出向
  • 1917年12月 - カフカース軍管区英語版本部附属の第一次世界大戦の経験を総括するカフカーズ戦史委員会委員長

参考文献

  • Советской военной энциклопедии в 8-ми томах, том 5.
先代
アレクセイ・エヴェルト
ロシア帝国軍参謀総長
1908年 - 1909年
次代
ニコライ・ミフネヴィッチ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドル・ムィシュラエフスキー」の関連用語

アレクサンドル・ムィシュラエフスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドル・ムィシュラエフスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・ムィシュラエフスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS