アレクサンドル・ミンとは? わかりやすく解説

アレクサンドル・ミン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 17:10 UTC 版)

アレクサンドル・パブロビッチ・ミンАлександр Павлович Мин1915年12月15日 - 1944年7月9日)は、ソビエト連邦軍人。最終階級は大尉高麗人(在ソ朝鮮人)唯一のソ連邦英雄

経歴

沿海地方シュコートヴォ地区チェルサンドン村に生まれる。1933年~1937年、極東国立大学の予科で学んだ後、ロシア語教師として働く。1937年、家族と共にカザフスタンに追放。アラル(アラリスク)市漁業総局の簿記として働いた後、サラトフ財政・金融・経済大学で学ぶ。

1941年5月、赤軍に召集。建設大隊に勤務し、モスクワ防衛に参加。1942年秋、ブリャンスク戦線第13軍附属少尉課程を修了。第132狙撃師団第605狙撃連隊第1狙撃大隊の副官として勤務。

1944年1月、同師団第605狙撃連隊の大隊長に任命。1944年7月4日~5日、バグラチオン作戦におけるコヴェリ市の戦いにおいて、ミン大尉の大隊は、敵の逆襲を5度撃退し、退却する敵を追撃し、スタールイエ・カシルイ村を奪取した。

1944年7月9日、パリドゥブイ村地区の敵戦線突破の際に戦死。ヴォルイニ州トゥリースキー地区ルコフ町の無名戦士の墓に埋葬。

1945年3月24日、ソ連邦英雄の称号を授与。

顕彰

ソ連邦英雄レーニン勲章アレクサンドル・ネフスキー勲章、二等祖国戦争勲章赤星勲章を受章。

カザフスタン共和国タラズ州ロヴノエ村の中学校に、彼の胸像が建てられた。タシケントの通り、アクルガン市(ウズベキスタン共和国)の公園には、彼の名前が付けられた。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドル・ミン」の関連用語

アレクサンドル・ミンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドル・ミンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・ミン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS