アルティス_(通信会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルティス_(通信会社)の意味・解説 

アルティス (通信会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/17 13:54 UTC 版)

アルティス・ヨーロッパオランダ語: Altice Europe N.V.)は、西ヨーロッパで、ケーブルテレビ携帯電話のサービスを行う電気通信事業者。SFR、ポルトガルテレコムなどのブランドを運営する[1]ユーロネクスト・アムステルダム上場企業(EuronextATC )。現在本社をオランダアムステルダムに置く。

沿革

ヨーロッパにおける展開

2001年5月、モロッコ生まれのユダヤ人フランスイスラエルの市民権を持つ起業家のパトリック・ドライ(Patrick Drahi)により、ルクセンブルクで設立された[2]2002年パリ地域でケーブルテレビ・インターネットプロバイダ事業を行っていたEst Vidéocommunicationの買収を皮切りに、NumericableUPC Franceなどフランスのケーブルテレビ事業者を続々と買収[2]2007年に光ファイバー事業者のCompletelを買収、以降もMa Chaîne SportVivoltaShortsTVなどフランスのケーブルテレビチャンネルを相次いで傘下とした[3]2003年ベルギーCoditelを買収しフランス国外に進出、2009年5月にイスラエルのケーブルテレビ事業者Hotを買収した[4]

2013年にフランスの携帯電話事業最大手のOrangeから、ドミニカ共和国事業を買収[5]2014年4月、ヴィヴェンディの通信部門であるSFRの買収を発表、翌年この買収が完了し、フランス語圏のサービスはSFRのブランドに統一され、フランスの携帯電話市場でOrangeに次ぐ第2位に浮上した[6]。2014年12月、ポルトガルテレコムを買収し傘下企業とすることを発表[7]、翌年6月に完了した[8]

2022年10月17日、ボーダフォン共同でドイツのファイバーブロードバンド網を敷設する合弁事業を立ち上げ[9]。名称はFibreCoで、ドイツの700万世帯向けにブロードバンド網を構築する予定。

アメリカでの買収とスピンオフ

2015年5月、アメリカのケーブル事業者サドンリンク・コミュニケーションズ(Suddenlink Communications)の買収を発表[10]、続いてニューヨーク都市圏のケーブルビジョン・システムズ・コーポレーション(Cablevision Systems Corporation)の買収を2016年6月に完了、両社を統合し、アルティスUSAとして再編成を行った[11]。その後、ヨーロッパ事業が多額の債務を抱える中、2018年1月、アルティスはアルティスUSAのスピンオフを発表、パトリック・ドライは分離したアルティスUSAの経営権を引き続き掌握するが、アルティス・ヨーロッパとは基本的に独立した経営陣でアルティスUSAは運営されることになった[12]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ Brands Archive” (英語). アルティス. 2017年3月24日閲覧。
  2. ^ a b Qui est Patrick Drahi, l'homme qui se cache derrière Numericable?” (フランス語). BFMTV (2013年9月25日). 2017年3月24日閲覧。
  3. ^ Comment Patrick Drahi (Altice/Numéricable) veut devenir plus riche que Xavier Niel” (フランス語). Challenges.fr (2014年1月31日). 2017年3月24日閲覧。
  4. ^ L'HOMME D'AFFAIRES FRANÇAIS PATRICK DRAHI PREND UNE PARTICIPATION DANS LE RÉSEAU CÂBLÉ ISRAÉLIEN HOT” (フランス語). Israel Valley (2009年5月5日). 2017年3月24日閲覧。
  5. ^ Orange reached an agreement with Altice for the disposal of Orange Dominicana (PDF)” (英語). Orange (2013年11月27日). 2017年3月24日閲覧。
  6. ^ Vivendi Agrees to Sell SFR to Altice in $23 Billion Deal” (英語). ブルームバーグ (2014年4月8日). 2017年3月24日閲覧。
  7. ^ アルティス、ポルトガルテレコムを74億ユーロで買収へ”. WirelessWire (2014年12月1日). 2017年3月24日閲覧。
  8. ^ Altice finalises acquisition of Portugal Telecom” (英語). Business Insider (2015年6月2日). 2017年3月24日閲覧。
  9. ^ ボーダフォンとアルティス、独でブロードバンド合弁 70億ユーロ(ロイター)” (日本語). LINE NEWS. 2022年10月17日閲覧。
  10. ^ アルティス、米ケーブル市場参入へ - サドンリンク株式70%を91億ドルで取得へ”. WirelessWire (2015年5月21日). 2017年3月24日閲覧。
  11. ^ アルティスがケーブルビジョン・システムズ・コーポレーションの買収を完了”. Business Wire (2016年6月24日). 2017年3月24日閲覧。
  12. ^ アルティスが米部門分離へ-資産家ドライ氏は欧州事業再建目指す”. ブルームバーグ (2018年1月9日). 2019年9月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルティス_(通信会社)」の関連用語

アルティス_(通信会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルティス_(通信会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルティス (通信会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS