アリス・ワイデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリス・ワイデルの意味・解説 

アリス・ワイデル

(アリス・ヴァイデル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/12 01:58 UTC 版)

アリス・ワイデル
Alice Weidel
生年月日 (1979-02-06) 1979年2月6日(46歳)
出生地 西ドイツ
ギュータースロー
出身校 バイロイト大学
所属政党 ドイツのための選択肢
在任期間 2022年6月18日 -
在任期間 2017年9月26日 -
選挙区 バーデン=ヴュルテンベルク州比例区
当選回数 2
在任期間 2017年 -
テンプレートを表示

アリス・エリーザベト・ワイデルドイツ語: Alice Elisabeth Weidel1979年2月6日 - )は、ドイツ政治家。経済学博士。ドイツのための選択肢(AfD)共同党首、院内総務。ドイツ連邦議会(下院)議員。ドイツの極右[1]、右派ポピュリスト[2]政党であるAfD内では穏健派のAlternative Mitte派閥に属している[3]同性愛者レズビアン)であり、LGBT保守主義の人士でもある。

2017年連邦議会選では、アレクサンダー・ガウラントとともにAfDの筆頭候補であった。

経歴

サンドラ・マイシュバーガーのトーク番組『maischberger』に出演(2017年11月29日)

1979年ノルトライン=ヴェストファーレン州ギュータースローで生まれる。ワイデルの父方の家系は、オーバーシレジア地方のレオプシュッツ出身で、父のゲルハルト・ワイデルは1939年1月にオーバーシレジア地方で生まれ、1945年2月に母と妹と共に東ヴェストファーレン州のフェルルへ逃れた。彼は1972年にオフィス家具の販売代理店を設立し、家具、調度品、骨董品の販売員として働いていた。 ワイデルの祖父ハンス・ワイデル(1903年~1985年)は法学博士号を持ち、ナチス・ドイツに所属していた。アリス・ワイデルは「家庭内の不和」のため祖父とは一切連絡を取っておらず、祖父の過去についても何も知らなかったと言っている。

ワイデルの主な居住地と税務署は、ボーデン湖畔のユーバーリンゲンにあり、スイス当局によると、彼女は2017年にベルン州ビールにも住民登録し、そこで納税も行っていた。レズビアンであり、2009年からサラ・ボサール(* 1982年生まれ)と交際しており、現在はパートナーシップを結んでいる。ボサールはスリランカ出身で、生後3ヶ月の時にスイス人の牧師夫婦に養子として引き取られた。二人には、2人の息子がおり、母親はボサールである。

ワイデルは、バイロイト大学で経営学と経済学を専攻し、2004年には最優秀成績者の一人として表彰されて学士号を取得した[4]。 バイロイト大学卒業後は、ゴールドマン・サックスに入社した。その後に中国銀行で働き、中国に6年間住んでいた経験から、中国語(北京語)を流暢に話すことができる[5]

2011年、バイロイト大学に中国の年金問題についての学位論文を提出し、経済学の博士号を優等の評価で取得。

2013年にドイツのための選択肢(AfD)に参加する[6]。2015年にはAfDの連邦執行委員会に選出された。2017年4月に開かれたAfDの党大会で、同年9月に実施される連邦議会選の筆頭候補をワイデルとアレクサンダー・ガウラントドイツ語版にすることが決まった[7]。筆頭候補として臨んだ連邦議会選では、AfDは94議席を獲得し野党第1党となりワイデル自身も初当選し、連邦議会のAfD会派の代表を務めることとなった。

2025年連邦議会選でAfD初の首相候補としてワイデルが指名された[8]

人物

  • 同性愛者であり、パートナーはスリランカ人の映画監督[9]
  • 中国の金融業界に勤務していたため中国語北京語)が流暢である[5]
  • 東南アジア研究に関する奨学金を得て北海道の大学で日本史などを学んだことがあり、日本語が話せる。[10]

脚注

  1. ^ 極右:
  2. ^ 右派ポピュリスト
  3. ^ „Alternative Mitte“: Diese Geste finden „gemäßigte“ AfDler verfassungsfeindlich - WELT” (ドイツ語). DIE WELT. 2024年12月8日閲覧。
  4. ^ Jürgen Abel (2004年5月24日). “Bayreuther Ökonom: Im Wissenschaftswettbewerb eindeutig positionieren und Stärken herausarbeiten” (ドイツ語). 2019年8月3日閲覧。
  5. ^ a b “Germany’s far right preaches traditional values. Can a lesbian mother be its new voice?”. The Washington Post. (2017年5月15日). https://www.washingtonpost.com/world/europe/germanys-far-right-preaches-traditional-values-can-a-lesbian-mother-be-its-new-voice/2017/05/12/3388e06a-34cc-11e7-ab03-aa29f656f13e_story.html 2017年9月29日閲覧。 
  6. ^ Sabine am Orde (2017年9月9日). “AfD-Politikerin Alice Weidel: Die neue Rechte” (ドイツ語). Die Tageszeitung. https://taz.de/AfD-Politikerin-Alice-Weidel/!5443023/ 2019年8月3日閲覧。 
  7. ^ “ドイツ反移民政党AfD、9月下院選の筆頭候補に保守強硬派を選出”. (2017年4月24日). https://jp.reuters.com/article/germany-afd-gauland-weidel-idJPKBN17Q067 2021年11月16日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  8. ^ 産経新聞 (2024年12月7日). “ドイツ、女性共同代表ワイデル氏が右派政党の首相候補に 来年2月に総選挙”. 産経新聞:産経ニュース. 2025年2月15日閲覧。
  9. ^ 同性愛を告白、ドイツ極右政党躍進の意外な立役者。|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)”. madameFIGARO.jp(フィガロジャポン) (2017年10月30日). 2024年12月8日閲覧。
  10. ^ 朝日新聞(2024年12月2日) “ドイツ右翼が首相候補擁立 「お疲れ様です」日本語で話すワイデル氏”. 2025年9月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アリス・ワイデルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリス・ワイデル」の関連用語

アリス・ワイデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリス・ワイデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリス・ワイデル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS