アリシューザ (軽巡洋艦・初代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 05:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 艦歴 | |
|---|---|
| 発注 | |
| 起工 | 1912年10月28日 |
| 進水 | 1913年10月25日 |
| 就役 | 1914年8月 |
| 退役 | |
| その後 | 1916年2月11日に損傷、放棄 |
| 除籍 | |
| 性能諸元 | |
| 排水量 | 3,500トン |
| 全長 | 436 ft (133 m) |
| 全幅 | 39 ft (12 m) |
| 吃水 | 13.5 ft (4.1 m) |
| 機関 | パーソンズ式タービン ヤーロー缶8基、40,000 hp |
| 最大速 | 28.5ノット (53 km/h) |
| 乗員 | 318名 |
| 兵装 | 6インチ砲3門 4インチ砲4門 3インチ砲2門 21インチ魚雷発射管8門 |
アリシューザ (HMS Arethusa) は1913年進水のイギリス海軍の軽巡洋艦。アリシューザ級。
艦歴
1912年10月28日起工。1913年10月25日進水。1914年8月就役。
第一次世界大戦ではヘルゴラント・バイト海戦(1914年8月28日)、クックスハーフェン空襲(1914年12月25日)、ドッガー・バンク海戦(1915年1月24日)に参加しており、ヘルゴラント・バイト海戦では大きな損害を受けた。
1916年2月11日、「アリシューザ」はフェリックスストウ沖で触雷し、沿岸に漂着後放棄された。この触雷により10人が死亡した。機雷はドイツ潜水艦「UC7」によって敷設されたものであった。
関連項目
外部リンク
- アリシューザ (軽巡洋艦・初代)のページへのリンク