アリシュタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリシュタの意味・解説 

アリシュタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/07 10:10 UTC 版)

アリシュタ: अरिष्ट, Ariṣṭa)あるいはアリシュタースラ: अरिष्टासुर, Ariṣṭāsura)は、インド神話に登場するアスラである。マトゥラーの悪王カンサに仕える悪魔の1人[1]。『バーガヴァタ・プラーナ英語版』によると巨大な牡牛の姿をしたアスラで[2]、背中のこぶはまるで雲を被った山のようであり[3]、尾を直立させると雲に届いたという[4]。成長したクリシュナによって退治された。

神話

アリシュタはで大地を震動させながら現れ、咆哮しながら、蹄で大地を荒らし、鋭い角で土を掘り返し、人々を強く睨みつけた。牛飼やゴーピーたちは恐れおののき、クリシュナに助けを求めた。そこでクリシュナがアリシュタを挑発すると、アリシュタは激昂し、クリシュナに向かって突進して角を突き立てた。しかしクリシュナはその角をつかんで逆に押し返した。アリシュタは再度突進したが、クリシュナは角をつかんで悪魔を大地に投げた。さらにその上に飛び乗って踏みつけ、死ぬまで殴り続けた[5]。クリシュナの戦いを見た聖仙ナーラダは、ヴァスデーヴァデーヴァキーの息子が生きており、数々のアスラを倒してきたことをカンサに告げた。ナーラダ仙からクリシュナの生存を聞かされたカンサは悪魔ケーシンにクリシュナとバララーマの殺害を命じ、またムシュティカやチャーヌーラたちに闘技場を建設させ、クリシュナを殺すための闘技大会の開催を命じた[6]

脚注

  1. ^ 『バーガヴァタ・プラーナ』10巻2章1-2。
  2. ^ 『バーガヴァタ・プラーナ』10巻36章1。
  3. ^ 『バーガヴァタ・プラーナ』10巻36章3-4。
  4. ^ 『バーガヴァタ・プラーナ』10巻36章9。
  5. ^ 『バーガヴァタ・プラーナ』10巻36章2-15。
  6. ^ 『バーガヴァタ・プラーナ』10巻36章16-26。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アリシュタのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリシュタ」の関連用語

アリシュタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリシュタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリシュタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS