アモルファスシリコンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > シリコン > アモルファスシリコンの意味・解説 

アモルファスシリコン

別名:a-SiアモルファスSi
【英】amorphous silicon

アモルファスシリコンとは、原子不規則に結合した非晶質アモルファスの)シリコン半導体のことである。液晶パネル薄膜トランジスタTFT)などに多用されている。

アモルファスシリコンは、規則的な原子配列持った結晶シリコン」に比べると、結晶構造がやや不安定である。電子移動度も低い。その反面薄膜として加工しやすく、安価に大量に製造できるという利点がある。このため薄型液晶パネル量産する際にアモルファスシリコンが多く用いられる

アモルファスシリコンは、薄膜トランジスタの他、薄型太陽電池セルレーザープリンタにおける高耐久感光ドラムなどにも利用されている。

半導体メモリのほかの用語一覧
技術・産業:  AMD  厚膜IC  アモルファス  アモルファスシリコン  エピタキシ  エピタキシャル成長  インテル




アモルファスシリコンと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からアモルファスシリコンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアモルファスシリコンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアモルファスシリコン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アモルファスシリコン」の関連用語

アモルファスシリコンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アモルファスシリコンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アモルファスシリコン】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS