アメリカ陸軍輸送部隊S118型蒸気機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アメリカ陸軍輸送部隊S118型蒸気機関車の意味・解説 

アメリカ陸軍輸送部隊S118型蒸気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/30 11:20 UTC 版)

アメリカ陸軍輸送科 S118型
USATC S-118を模したSPAP Δ108、後のSEK 7108蒸気機関車(2007年4月、ギリシャ国鉄旧コリント駅にて)
基本情報
運用者 アメリカ陸軍輸送科
製造所 アメリカン・ロコモティブ (338),
ボールドウィン・ロコモティブ・ワークス (253+3)
製造年 1942年 - 1945年
製造数 741輌 + 複製機52輌
運用範囲 アメリカ合衆国ギリシャインドオーストラリア
主要諸元
軸配置 2-8-2
軌間 914 mm
1,000 mm
1,067 mm
全長 18,123 mm (炭水車含む)
先輪 660 mm
動輪径 1,219 mm
シリンダ数 外側2気筒
シリンダ
(直径×行程)
406 mm × 610 mm
弁装置 ワルシャート式
燃料 石炭
テンプレートを表示

アメリカ陸軍輸送部隊S118型蒸気機関車とは、かつてアメリカ陸軍輸送科で使用されていた蒸気機関車である。

概要

第二次世界大戦中に日本での上陸作戦後に使用する予定でフィリピンに部品を梱包した状態で待機していた[1]。日本がポツダム宣言を受諾して無条件降伏したので出番は無かった。 車輪配置は2-8-2のミカド型である[1]。実戦で使用する予定だった機関車はその後、改軌され、東南アジアオーストラリアギリシャインド等、世界各地で使用された。

関連項目

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b マッカーサー機関車1”. 2016年12月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アメリカ陸軍輸送部隊S118型蒸気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ陸軍輸送部隊S118型蒸気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ陸軍輸送部隊S118型蒸気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS