アメリカン‐ソースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アメリカン‐ソースの意味・解説 

アメリカン‐ソース【American sauce】

読み方:あめりかんそーす

アメリケーヌソース


アメリケーヌ・ソース

(アメリカン‐ソース から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 23:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロブスターアメリケーヌ・ソース

アメリケーヌ・ソース(またはソース・アメリケーヌ Sauce Américaineまたはアメリカンソース)は、フランス料理ソースの一種である。エビの殻を炒めることで、甲殻類独特の甘味とコクが堪能できる、オレンジ色のソース。

調理法

オマール海老の殻と香味野菜を炒め、フュメ・ド・ポアソン(出汁)を加えて煮詰めて、漉し、エビミソを加える。これを再び煮詰めて、生クリームでのばす。

オマール海老の代わりや、追加としてカニなど他の甲殻類の殻を加えることもある。

逸話

アメリケーヌ・ソース誕生の逸話として、次の話が伝えられている[1]

1850年代、パリの「ピーターズ(Peter's)」と言うレストランを営む料理人ピエール・フレス(Pierre Fraisse)は、かつてはアメリカ合衆国シカゴのレストランで働いていたことがあった。ある夜遅く、アメリカ時代の友人達がフレスを訪れ、食事を頼んだ。フレスは、あり合わせの材料を使ってオマール海老の料理を作った。この時に作ったフレスの料理は好評で、料理の名を問われて、フレスがとっさに答えた名前が「オマール海老のアメリカ風(Homard a l'américaine)」。この料理のソースが、「アメリケーヌ・ソース」と呼ばれるようになった。

脚注

  1. ^ ドダン・ブーファンのポトフ:アメリケーヌ・ソース/ソース・アメリケーヌより


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカン‐ソース」の関連用語

アメリカン‐ソースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカン‐ソースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリケーヌ・ソース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS