アマミウスフタモンサビカミキリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > カミキリムシ > ウスフタモンサビカミキリ > アマミウスフタモンサビカミキリの意味・解説 

アマミウスフタモンサビカミキリ

和名 アマミウスフタモンサビカミキリ
学名 Ropica japonica amamiana Makihara,1995
名称由来
分布 奄美諸島
寄生植物 アコウガジュマル、シマグワ、アカメガシワ
標本処理 亜硫酸? 酢酸エチル? 
体長 5.5-11.0mm
学名変更 槙原(1995)の検討ウスフタモンサビカミキリ Ropica nobuoinobuoi Breuning et Ohbayashi とされていた種はオオシマハネナシサビカミキリPteolophia oshimana Breuning に該当としてシノニム扱いとした。
従ってヤクウスフタモンサビカミキリ(R.n.japonica)をRopica japonica japonica として他の1亜種をこれにならう処置をし、奄美大島地域分布していたRopica属の種を記載しアマミウスフタモンサビカミキリ(R.J.amamiana)として従前通りの3亜種とした。

奄美大島産(2008.6.22)
アマミウスフタモンサビカミキリ



2005年5月4日羽化奄美大島
アマミウスフタモンサビカミキリ



2006年徳之島産、撮影大坪博文
アマミウスフタモンサビカミキリ





アマミウスフタモンサビカミキリと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アマミウスフタモンサビカミキリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アマミウスフタモンサビカミキリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
カミキリ情報館カミキリ情報館
この記事は「カミキリ情報館」の中の「カミキリムシ図鑑21世紀」の記事・画像を転載しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS