アマツシルシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アマツシルシの意味・解説 

あま‐つ‐しるし【天つ印/天つ表】

読み方:あまつしるし

天上界にある、越えてならない境界線天の川のこと。

ひさかたの—と水無(みなし)川へだてておきし神代恨めし」〈二〇〇七〉

(「天つ璽と書く)天つ神の子であることを示す品。皇位のしるし。

長髄彦(ながすねひこ)、その—を見て、ますますおそれかしこまることを」〈神武紀


天つ璽

読み方:アマツシルシ(amatsushirushi)

大空にある天上界地上界隔て境界線



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アマツシルシ」の関連用語

1
100% |||||

アマツシルシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アマツシルシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS