アドリアナ・ドナフスカとは? わかりやすく解説

アドリアナ・ドナフスカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/14 08:25 UTC 版)

獲得メダル
ブルガリア
新体操
オリンピック
1988 ソウル 個人総合

アドリアナ・ドナフスカ (ブルガリア語:Адриана Дунавска、英語:Adriana Dunavska、1972年4月4日-)は、ブルガリアの元新体操選手。ブルガリア・ナショナルチーム団体選手のカメリア・ドナフスカは姉妹。

人物

 1980年代後半に新体操王国・ブルガリアで活躍した選手で、同時期に活躍した優雅で繊細な演技のビアンカ・パノバと対照的に、たたみかけるようなスピーディーな動きと正確な種具操作によるキレのある独創的な演技を見せた。

 運命の1988年ソウルオリンピックでは、新体操王国・ブルガリアとソ連の対決となった。予選で金メダル最有力と言われた女王・ビアンカ・パノバのまさかのクラブのミスにより、実質上ソ連のエース・マリーナ・ロバチとドナフスカの一騎討ちとなった。

ドクターストップがかかるほどの怪我を負っていたにも関わらず、ほぼノーミスの演技を見せ決勝の4演技全てで10.00満点を出したが、予選の持ち点の影響で0.05の僅差で個人総合2位となった。この銀メダルが、新体操王国・ブルガリアがオリンピックの新体操競技で獲得した唯一のメダルである。(団体としては2004年のアテネ五輪で銅メダル獲得。)

 現在は、ブルガリア・ナショナルコーチとして活躍。2006年9月には、日本体育協会の招聘により「新体操女子ジュニア選手及び指導者講習会」が行われ、講師として来日した。

略歴

関連項目

参考文献

  • ブルガリア新体操協会「ローレルズ・オヴ・ビューティ―写真でみる新体操の歴史」中教出版 (1989/01)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドリアナ・ドナフスカ」の関連用語

アドリアナ・ドナフスカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドリアナ・ドナフスカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアドリアナ・ドナフスカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS