アセトキシブチニルビチオフェンデアセチラーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/31 14:16 UTC 版)
アセトキシブチニルビチオフェンデアセチラーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 3.1.1.54 | ||||||
CAS登録番号 | 82346-63-2 | ||||||
データベース | |||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
アセトキシブチニルビチオフェンデアセチラーゼ(Acetoxybutynylbithiophene deacetylase、EC 3.1.1.54)は、以下の化学反応を触媒する酵素である。
-
5-(4-アセトキシブト-1-イニル)-2,2'-ビチオフェン + 水
5-(4-ヒドロキシブト-1-イニル)-2,2'-ビチオフェン + 酢酸塩
従って、基質は5-(4-アセトキシブチニル)-2,2'-ビチオフェンと水の2つ、生成物は5-(4-ヒドロキシブチニル)-2,2'-ビチオフェンと酢酸塩の2つである。
この酵素は加水分解酵素に分類され、特にエステル結合に作用する。系統名は、(5-(4-アセトキシブト-1-イニル)-2,2'-ビチオフェン O-アセチルヒドロラーゼ(5-(4-acetoxybut-1-ynyl)-2,2'-bithiophene O-acetylhydrolase)である。
出典
- Granander J, Sott R, Hilmersson G (2006). “Correlation between the 6Li,15N coupling constant and the coordination number at lithium”. Chemistry. 12 (15): 4191–7. doi:10.1002/chem.200501371. PMID 16526078.
- アセトキシブチニルビチオフェンデアセチラーゼのページへのリンク