アグワン・ドルジェフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アグワン・ドルジェフの意味・解説 

アグワン・ドルジェフ

(アグワン・ドルジーエフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 21:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アグワン・ドルジェフ

アグワン・ドルジェフ: Agvan Dorjiev: Агва́н Лобса́н Доржи́ев: Доржиин Агбанチベット文字ངག་དབང་བློ་བཟང་རྡོ་རྗེ་ワイリー方式ngag dbang blo bzang rdo rje1854年 - 1938年)は、ブリヤート人チベット仏教。日本ではドルジェフと呼ばれることが多いが、ドルジーエフとも表記される[1]

経歴

ダライ・ラマ13世の教師であり、外交面においては「ロシアこそシャンバラである」と主張しロシア帝国寄りの姿勢をとった。

1913年チベット・モンゴル相互承認条約をチベット側の代表として締結した。 スターリン政権下の1937年、モンゴルおよび日本のスパイ容疑で逮捕され、翌1938年に獄中死。

脚注

  1. ^ 棚瀬慈郎 『旅とチベットと僕』 講談社、2013年、235頁。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アグワン・ドルジェフ」の関連用語

アグワン・ドルジェフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アグワン・ドルジェフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアグワン・ドルジェフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS