アエロメクスプレスとは? わかりやすく解説

アエロメクスプレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/26 09:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アエロメクスプレス
Aeromexpress
IATA
QO
ICAO
MPX
コールサイン
AEROMEXPRESS
設立 1990年
ハブ空港 メキシコシティ国際空港
航空連合 スカイチーム・カーゴ
保有機材数 自社機はなし
就航地 約65都市
親会社 Consorcio Aeroméxico
本拠地 メキシコ合衆国メキシコシティ市
外部リンク http://www.aeromexpress.com.mx/
テンプレートを表示

アエロメクスプレスAeromexpress)はメキシコ貨物航空会社メキシコシティに本社を置くメキシコ最大の航空会社アエロメヒコ航空の子会社である。一般貨物のほか生鮮品、印刷物動植物、芸術品、証券など幅広く扱っている。

ボーイング727-200F

概要

アエロメクスプレスは1990年に設立され、1994年6月より営業を始めた。親会社であるアエロメヒコ航空の貨物管理が主な業務であるが、同時にもうひとつのメキシコの主要航空会社であるメキシカーナ航空の貨物管理の補助も行っている。アエロメヒコ航空の親会社であるConsorcio Aeroméxicoが株式の99.99%を保有している。主にアエロメヒコ機やメキシカーナ機の貨物室を使って貨物空輸サービスを展開しており、自社の貨物専用機によるサービスはない。

国際線では生きている動物遺体など特殊な貨物を除き、出発時刻の4時間前に積荷を受け付け到着後4時間以内に荷物が届くというエクスプレスサービスを行っている。

就航都市・保有機材

アエロメヒコ航空メキシカーナ航空の就航都市・保有機材と一致する。

なお、日本便ではアエロメヒコ航空東京ティフアナメキシコシティ線を週3便で運航している。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アエロメクスプレス」の関連用語

アエロメクスプレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アエロメクスプレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアエロメクスプレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS