わい、ワイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 13:40 UTC 版)
「日本語の一人称代名詞」の記事における「わい、ワイ」の解説
「わし」がくだけたもので、専ら男性語。近世末期以降の近畿地方で見られるほか、青森県の下北地方では、男女共に「わい」を用いる。東京式アクセントの話者には、「わい」を「猥」や「賄」などの語に聞き取り、不快な印象を持つ者の割合が多い。また九州地方、特に長崎においては、一人称として「おい」を使用する場合、「わい」を二人称として用いることが多いため、注意が必要である。近年ではなんでも実況J板のユーザーを中心に、主にインターネット上での一人称として使う人もいる。こちらは「ワイ」と片仮名表記される事が多い。
※この「わい、ワイ」の解説は、「日本語の一人称代名詞」の解説の一部です。
「わい、ワイ」を含む「日本語の一人称代名詞」の記事については、「日本語の一人称代名詞」の概要を参照ください。
- わい、ワイのページへのリンク