りんぐふらっしゅとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りんぐふらっしゅの意味・解説 

リング‐フラッシュ【ring flash】

読み方:りんぐふらっしゅ

輪(リングのような形をした撮影用の発光装置接写の際、影が出ない撮影が可能。


リングフラッシュ

読み方:りんぐふらっしゅ

発光部リングになっているフラッシュストロボスピードライト)で、影の出ない撮影ができる。このために、もともとは歯科医などが口腔内を撮影するために開発された。後に、昆虫などの接写にも効果的なために、広く使われるようになったリング発光部レンズ装着されレンズ光軸一致するから影が出ないのである。この性質利用して、わざと赤目現象起こさせるためにリングフラッシュが使われることもある。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りんぐふらっしゅ」の関連用語

1
リング‐フラッシュ デジタル大辞泉
100% |||||


りんぐふらっしゅのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りんぐふらっしゅのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS