りがんりゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りがんりゅうの意味・解説 

りがん‐りゅう〔‐リウ〕【離岸流】

読み方:りがんりゅう

海岸打ち寄せた海水が沖へ戻る通路となる強い潮の流れ。幅は1030メートル速さ時に秒速2メートルにもなる。リップカレント

[補説] 遊泳中に離岸流に流されたら、岸と並行泳いで流れの外に出るのを待つか、そのまま流されて沖で救助を待つ。流れ逆らい岸に向かってはいけないとされる


リップカレント(リップカレント)

離岸流(りがんりゅう)rip current

砕波帯突き抜けて沖に向かう、幅の狭い大きな流速を持つ流れをリップカレントと云う離岸流訳されている。波浪質量輸送にともない海浜集積したが沖に戻る時、狭い帯状になるもので、波浪流あるいは海浜流呼ばれる流れ一つである。流速は1m/sを超すことがある


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りがんりゅう」の関連用語

1
離岸流 デジタル大辞泉
70% |||||


3
16% |||||

りがんりゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りがんりゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2025 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS