ゆめタウン佐賀とは? わかりやすく解説

ゆめタウン佐賀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 14:09 UTC 版)

ゆめタウン佐賀
youme Town Saga
店舗外観、2023年撮影
地図
店舗概要
所在地 849-0915
佐賀県佐賀市兵庫北5丁目14-1
(夢咲コスモタウン内)
座標 北緯33度16分33秒 東経130度18分33秒 / 北緯33.27583度 東経130.30917度 / 33.27583; 130.30917 (ゆめタウン佐賀)座標: 北緯33度16分33秒 東経130度18分33秒 / 北緯33.27583度 東経130.30917度 / 33.27583; 130.30917 (ゆめタウン佐賀)
開業日 2006年平成18年)12月7日[1]
敷地面積 114,200 m²
延床面積 134,000 m² 
商業施設面積 58,000 m²
店舗数 204店
営業時間 ショッピングエリア 10:00 - 22:00
レストランエリア 11:00 - 22:00
駐車台数 3,577台
商圏人口 19万5000世帯(60万1600人)
外部リンク 公式サイト
youme
テンプレートを表示
増床前の2015年撮影。左端の部分が増床対象となった。

ゆめタウン佐賀(ゆめタウンさが)は、佐賀県佐賀市兵庫北に立地するイズミショッピングセンターである。

2005年平成17年)11月に着工し、2006年(平成18年)12月に開業した。約180の専門店が出店し店舗面積は49,251㎡、駐車場は臨時駐車場を含めると約6,000台の自家用自動車を収容できる。

施設は、近年開業の他のショッピングモールと同様に両端に集客力の強い大型テナントを配置し、その間を専門店の連なる通路により結ぶ構造となっているが、イオンモールなどと異なり両端に専門店を配置し、中核となる総合スーパーを店舗中央南部の正面入口側に配置している(3核1モール型といえる)。

2016年平成28年)3月に約9,000㎡を増床着工し、同年の11月に開業した。佐賀県内では初めての雑貨店ロフトなどがオープンした。また、この増床によりゆめタウン廿日市を上回り、イズミ最大の店舗となる[2]

主要テナント

出店テナントの詳細は公式サイト「ショップガイド」を参照。太字は、施設の両端にある規模の大きなテナントである。

交通アクセス

テレビ番組

脚注

  1. ^ “イズミ ゆめタウン佐賀 06年12月7日オープン 佐賀県佐賀市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2007年1月29日)
  2. ^ 平日の客数伸び顕著 ゆめタウン佐賀増床1年”. 佐賀新聞社. 2017年12月14日閲覧。
  3. ^ 巨大ショッピングモール新時代 - テレビ東京 2006年12月19日

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆめタウン佐賀」の関連用語

ゆめタウン佐賀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆめタウン佐賀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆめタウン佐賀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS