ゆく末とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゆく末の意味・解説 

ゆく‐すえ〔‐すゑ〕【行く末】

読み方:ゆくすえ

これから先のなりゆき前途将来行く先。「子供の—を心配する

進んで行く道の果て行く手

流れ出づる涙の川の—はつひに近江の海とたのまむ」〈後撰・恋五〉

余命老いさき。

「—短げなる親ばかりを頼もしきものにて」〈源・明石〉

死後の世界来世

この世にはさらにもいはず、—にも、草木けだものとなるとも」〈宇津保・菊の宴

経歴来歴

かの女房の—をくはしく尋ねて候へば」〈太平記一八


ゆく末

作者太平

収載図書みちのく果て
出版社近代文芸社
刊行年月1990.10



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆく末」の関連用語

1
あらまし事 デジタル大辞泉
74% |||||

2
初草 デジタル大辞泉
38% |||||

3
流れの末 デジタル大辞泉
38% |||||


5
10% |||||

6
6% |||||


8
小倉百人一首 デジタル大辞泉
4% |||||

9
2% |||||


ゆく末のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆく末のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS