ものしり大学 明日のカレンダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ものしり大学 明日のカレンダーの意味・解説 

ものしり大学 明日のカレンダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 07:09 UTC 版)

キリンものしりシリーズ > ものしり大学 明日のカレンダー
ものしり大学 明日のカレンダー
アニメ
アニメーション制作 おとぎプロダクション
製作 毎日放送、おとぎプロダクション
放送局 毎日放送
放送期間 1966年7月1日 - 1970年8月2日
話数 全1274話
関連作品
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

ものしり大学 明日のカレンダー』(ものしりだいがく あしたのカレンダー)は、1966年7月1日から1970年8月2日まで毎日放送で放送されていたテレビアニメである。毎日放送とおとぎプロダクションの共同製作。麒麟麦酒の一社提供。全1274話。放送時間は毎週月曜 - 土曜 18:55 - 19:00 (日本標準時)。

概要

キリンものしりシリーズ』の作品第2弾で、第1弾『おとぎマンガカレンダー』の最終回から2年のブランクを経て開始された。

本作は2部構成で、前半は作品放送日の過去の出来事を紹介するという、『おとぎマンガカレンダー』のコンセプトを継承した「まんがカレンダー」、後半は身の回りの事物を簡単に紹介する「ものしり教室」という構成になっていた。しかし、いずれも静止画を紙芝居式に見せているだけに過ぎなかったため、本作は厳密なアニメシリーズとは言えない[1]

本作でシリーズ初の進行役が登場した。進行役は、麒麟麦酒の主力商品「キリンビール(現・キリンラガービール)」「キリンレモン」「キリンジュース(現・キリンオレンジ)」それぞれの空き瓶に顔や手足が付いた擬人化キャラクター「博士」「レモンくん」「ジュースくん」の3人で、彼らだけは静止画でなく人形アニメで作られていた。

前作同様のモノクロ作品で、制作も前作『おとぎマンガカレンダー』やさらにその前身の『インスタントヒストリー』(フジテレビ)から引き続き横山隆一主催のおとぎプロダクションが請け負っていたが、製作局はTBSから毎日放送に変更された。また、本作からは関東地区での放送が無くなった。平均視聴率は9%、最高視聴率は27%を記録している[1]

本作の最終回をもっておとぎプロはこのシリーズの制作から撤退し、次作『キリンものしり大学 マンガ人物史』からはオフィス・ユニの制作かつカラー放送となった。また、これ以後は人物史や世界の風物を紹介する作品が続き、歴史を紹介する作品は1980年1月1日放送開始の『(キリン)あしたのカレンダー』まで中断する。

スタッフ

  • 制作 - 毎日放送、おとぎプロダクション

脚注

  1. ^ a b 『TVアニメ25年史』徳間書店、1988年、14頁。 

関連項目

毎日放送 キリンものしりシリーズ
前番組 番組名 次番組
おとぎマンガカレンダー
(1962年6月25日 - 1964年7月4日)
ものしり大学 明日のカレンダー
(1966年7月1日 - 1970年8月2日)
キリンものしり大学 マンガ人物史
(1970年8月3日 - 1971年9月30日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ものしり大学 明日のカレンダー」の関連用語

ものしり大学 明日のカレンダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ものしり大学 明日のカレンダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのものしり大学 明日のカレンダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS