もちーふとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > もちーふの意味・解説 

モチーフ【(フランス)motif】

読み方:もちーふ

《「モティーフ」とも》

文学・美術などで、創作動機となった主要な思想題材

音楽で、固有の特徴表現力をもち、楽曲構成する最小単位となる音型。動機

毛糸編みレース編みで、いくつかの小片をつなぎ合わせて作る場合、その個々編んだ小片

「モチーフ」に似た言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もちーふ」の関連用語

1
モチーフ デジタル大辞泉
70% |||||

もちーふのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もちーふのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
すずらん工房すずらん工房
Copyright (c) 2000-2025 BOW All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS