もちだかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > もちだかの意味・解説 

持ち高

読み方:もちだか
別名:ポジション

株式取引外国為替取引未決済のまま保有している数や通貨数のこと。ポジションともいう。

持ち高には、売り持ち買い持ちがある。株式取引においては信用取引売り建玉が売り持ちとなる。売り持ち売りポジション、あるいは、ショートポジションともいい、将来買い戻しによって決済するのが一般的である。一方信用取引買い建玉や現物買いが買い持ちとなる。買い持ちは買いポジション、あるいは、ロングポジションともいう。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もちだか」の関連用語

もちだかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もちだかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS