まつやま登とは? わかりやすく解説

まつやま登

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/06 09:30 UTC 版)

まつやま 登(まつやま のぼる、1972年8月2日 - )は、日本漫画家イラストレーター東京都出身。女性。主にテレビゲームに関する4コマ漫画などを手がけているほか、専門学校講師も務めている。漫画家の神楽つなは夫。

来歴

1991年双葉社から刊行が開始されたテレビゲームを題材にした4コマ漫画のレーベルである4コマまんが王国にてアンソロジー作品を執筆するようになる。4コマまんが王国立ち上げ時から最末期まで名を連ねた唯一の漫画家で、レーベル最盛期には主力作家として多くの作品に参加した。この間他社の4コマ漫画レーベルにも多数執筆している。4コマまんが王国終了後も、同じく双葉社の4コマKINGDOMなどでテレビゲームオンラインゲーム4コマ漫画アンソロジーを多数描いている。

現在は日本工学院専門学校マンガ・アニメーション科などで講師をしている。『ファミ通DS+Wii』の付録漫画で「星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記」という漫画も描いている。

イラストレーターとしては、英語参考書や禁煙指南本などにイラストを描いたことがある。

一児(ニックネームはすいか太郎)の母でもある。

特徴

ほのぼのとした画風が最大の特徴。デビュー当初(1991年頃)は、細くシャープな線の絵だったが、1996年から線が太く柔らかい絵になった。現在は、細い線だが柔らかさのある絵になっており、過去の絵の特徴を合わせ持ったものになっている。

作品リスト

執筆している作品数は膨大であり、ここでは一部を列挙する。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まつやま登」の関連用語

まつやま登のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まつやま登のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまつやま登 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS