ぼだいだるまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 達磨 > ぼだいだるまの意味・解説 

ぼだい‐だるま【菩提達磨】

読み方:ぼだいだるま

《(梵)Bodhidharma音写》[?〜528中国禅宗始祖インドバラモン出身6世紀初め中国入り各地で禅を教えた少林寺面壁九年座禅をしたといわれる梁武帝との禅問答や、弟子慧可(えか)が断臂(だんぴ)により誠を示した伝説などで有名。円覚大師達磨大師達摩





ぼだいだるまと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼだいだるま」の関連用語

1
慧可 デジタル大辞泉
100% |||||

2
面壁九年 デジタル大辞泉
100% |||||

3
少林寺 デジタル大辞泉
92% |||||

4
菩提達磨 デジタル大辞泉
76% |||||

5
6% |||||

ぼだいだるまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼだいだるまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS