ほんとにあった怖い話_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ほんとにあった怖い話_(雑誌)の意味・解説 

ほんとにあった怖い話 (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 23:12 UTC 版)

ほんとにあった怖い話
ジャンル 漫画雑誌
刊行頻度 隔月刊
発売国 日本
言語 日本語
定価 420円
出版社 朝日ソノラマ朝日新聞社
朝日新聞出版
雑誌名コード 08193
刊行期間 1987年(Vol.1) - 2010年9月24日(2010年11月号)
姉妹誌 ハロウィン
眠れぬ夜の奇妙な話
ダークムーン
ハロウィンX
テンプレートを表示

ほんとにあった怖い話』(ほんとにあったこわいはなし)は、かつて朝日新聞出版が発行していた日本ホラー漫画雑誌隔月刊1987年朝日ソノラマが創刊。その後、朝日新聞社朝日新聞出版に発行者を変更し、2010年に発行を終了。奇数月24日に発売。後継雑誌『HONKOWA』(ほんこわ)についても取り扱う。

概要

1987年に『月刊ハロウィン』(朝日ソノラマ)の増刊として創刊。1991年、通巻16号まで発行された後、11月号から独立創刊[1]。「マンガ家&芸能人&読者の恐怖体験談集」として、読み切りのホラー作品を掲載。2007年朝日ソノラマの会社清算に伴い、11月号から朝日新聞社の発行となる。その後、朝日新聞出版が発行。2010年9月24日発売の11月号を最後に、発行を終了した。2011年1月24日に『HONKOWA』創刊。主な執筆陣や発売日は変わらず刊行された。

1991年・1992年には鶴田法男監督によるオリジナルビデオ「ほんとにあった怖い話」「ほんとにあった怖い話 第二夜」「新・ほんとにあった怖い話 幽幻界」が発売(詳細はほんとにあった怖い話#オリジナルビデオ版)。

2004年からは雑誌連載作品を題材にしたテレビ番組『ほんとにあった怖い話』がはじまった。

執筆した主な作家

関連誌

外部リンク

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほんとにあった怖い話_(雑誌)」の関連用語

ほんとにあった怖い話_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほんとにあった怖い話_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのほんとにあった怖い話 (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS