ほんぜつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほんぜつの意味・解説 

ほん‐せつ【本説】

読み方:ほんせつ

古くは「ほんぜつ」とも》

根拠となる確かな説。典拠

「この月、よろづの神達太神宮集まり給ふなどいふ説あれども、その—なし」〈徒然二〇二〉

和歌連歌俳諧能楽で、1句・1詞章作るときの典拠となる物語・詩文・故事などの本文

「脇の申楽(さるがく)には、いかにも正しき事のしとやかなるが」〈花伝・三〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほんぜつ」の関連用語

1
本説 デジタル大辞泉
58% |||||

ほんぜつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほんぜつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS