北宗画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 北宗画の意味・解説 

ほくしゅう‐が〔‐グワ〕【北宗画】

読み方:ほくしゅうが

中国絵画系統の一。明代董其昌(とうきしょう)らが南宗画に対して唱えたもので、唐の李思訓を祖とし、宋の馬遠夏珪(かけい)らを経て明代浙派(せっぱ)に至る職業画家の、山水画主とする様式をいう。力強い描線特色日本室町以後水墨画大きな影響与えた北画





北宗画と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」から北宗画を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から北宗画を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から北宗画 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北宗画」の関連用語

1
北画 デジタル大辞泉
100% |||||

2
浙派 デジタル大辞泉
92% |||||



5
北宗 デジタル大辞泉
72% |||||

6
李思訓 デジタル大辞泉
72% |||||

7
長崎派 デジタル大辞泉
72% |||||


9
王翬 デジタル大辞泉
56% |||||

10
董其昌 デジタル大辞泉
56% |||||

北宗画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北宗画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS