へいしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > へいしょうの意味・解説 

へい‐しょう【併称/並称】

読み方:へいしょう

[名](スル)他のものと一緒にして呼ぶこと。また、あるすぐれたものに並ぶものとしていうこと。「カントと—される大哲学者


へい‐しょう〔‐セフ〕【××妾】

読み方:へいしょう

気に入りのめかけ。愛妾

「隣房豪傑の—旦那どのに酌をしながら」〈魯庵社会百面相


へい‐しょう〔‐シヤウ〕【×屏障】

読み方:へいしょう

間を隔てたり、見えないようにしたりするために立てるもの。



このページでは「デジタル大辞泉」からへいしょうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からへいしょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からへいしょう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「へいしょう」の関連用語

1
小児自閉症 デジタル大辞泉
100% |||||

2
幼児自閉症 デジタル大辞泉
100% |||||

3
92% |||||

4
砲兵工廠 デジタル大辞泉
92% |||||

5
自閉症スペクトラム障害 デジタル大辞泉
92% |||||

6
造兵 デジタル大辞泉
92% |||||


8
併称 デジタル大辞泉
74% |||||

9
デジタル大辞泉
74% |||||

へいしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へいしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS