舩橋淳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 舩橋淳の意味・解説 

舩橋淳

(ふねばしあつし から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 07:07 UTC 版)

ふなはし あつし
舩橋 淳
生年月日 1974年
出生地 日本 大阪府
職業 映画監督脚本家編集技師
ジャンル 映画
テンプレートを表示

舩橋 淳(ふなはし あつし、1974年 - )は、日本映画監督である。

略歴

1974年、大阪府に生まれる[1]東京大学教養学部表象文化論分科を卒業したのち、ニューヨークスクール・オブ・ビジュアルアーツ映画を学ぶ[2]。ニューヨーク在住時代に遭遇したアメリカ同時多発テロ事件をきっかけにドキュメンタリーの撮影を始める[3]

2005年、オダギリジョーを主演に迎えた映画『ビッグ・リバー』が公開された[4]。2009年、映画『谷中暮色』を手がける[5]。2012年、臼田あさ美主演の『桜並木の満開の下に』が公開された[6]

2012年、東日本大震災における福島第一原発の事故により、町全体が丸ごと移住した福島県双葉町の9ヵ月間に密着したドキュメンタリー映画『フタバから遠く離れて』を監督。2014年には『フタバから遠く離れて 第二部』も監督した。

フィルモグラフィー

映画

  • echoes(2000年) - 監督・脚本・編集・製作
  • ビッグ・リバー(2005年) - 監督・脚本
  • 谷中暮色(2009年) - 監督・脚本・編集
  • フタバから遠く離れて(2012年) - 監督・撮影
  • 桜並木の満開の下に(2012年) - 監督・脚本・編集
  • フタバから遠く離れて 第二部(2014年) - 監督・撮影
  • 道頓堀よ、泣かせてくれ! DOCUMENTARY of NMB48(2016年) - 監督
  • ポルトの恋人たち 時の記憶(2018年)- 監督・脚本・編集
  • 夕陽のあと(2019年)- 企画・原案
  • ある職場(2022年) - 監督・撮影・録音・脚本・編集

著書

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舩橋淳」の関連用語

舩橋淳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舩橋淳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舩橋淳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS