ビッグ・リバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ビッグ・リバーの意味・解説 

BIG RIVER

(ビッグ・リバー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/05 14:11 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
BIG RIVER
監督 舩橋淳
脚本 舩橋淳
エリック・バン・デン・ブルール
出演者 オダギリジョー
カヴィ・ラズ
クロエ・スナイダー
音楽 ヤニック・ドゥズインスキー
撮影 エリック・バン・デン・ブルール
編集 スティーブ・ハミルトン
製作会社 バンダイビジュアル
TOKYO FM
テレビ朝日
東京テアトル
オフィス北野
配給 東京テアトル
オフィス北野
公開 2005年
上映時間 105分
製作国 日本
アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

BIG RIVER』(ビッグ・リバー)は、2005年公開の舩橋淳監督による日本・アメリカ合衆国合作の映画

2006年度ベルリン国際映画祭に出品された本作は、オダギリジョー初の海外進出作品である。

あらすじ

当てのない旅を続ける日本人バックパッカーの哲平(オダギリジョー)は、パキスタン人のアリ(カヴィ・ラズ)と、アリゾナ州の砂漠で出会う。途中、2人の乗っていた車は故障するが、アメリカ人のサラ(クロエ・スナイダー)が2人を助ける。サラと鉄平は、出奔した妻を探しているアリに付き合い、3人で旅を続ける。諍いを起こしながらも、やがて彼らの間には友情が生まれる。

サラは、アルコール中毒の祖父と暮らすトレイラー・ハウスに、2人を招く。その後、アリの妻は既に他の男性と結婚していたということが判明する。3人に別れのときが来る。アリが去っていく。お互いに惹かれ合っている哲平とサラは、想いを告げずに別れるが、哲平はバスに乗らず、サラの乗る車を追いかけて走り出す。

キャスト

スタッフ

  • 監督:舩橋淳
  • 脚本:船橋淳、エリック・バン・デン・ブルール
  • プロデューサー:森昌行吉田多喜男市山尚三
  • コプロデューサー:モハメド・ナクヴィ、アリッサ・ブラック
  • ラインプロデューサー:ジル・シュナイーダー
  • 撮影:エリック・バン・デン・ブルール
  • 美術:ジェフ・バーキュム
  • キャスティング:アリッサ・ブラック
  • 音楽:ヤニック・ドゥズインスキー
  • 録音:セルヒオ・サンミゲル
  • 音響効果:ジャスティン・カワシマ
  • スチール写真:エリック・バン・デン・ブルール
  • 編集:スティーブ・ハミルトン

製作

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビッグ・リバー」の関連用語

ビッグ・リバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビッグ・リバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBIG RIVER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS