ふたりのクロノスタシスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ふたりのクロノスタシスの意味・解説 

ふたりのクロノスタシス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 17:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ふたりのクロノスタシス
遠藤ゆりかシングル
B面 パラレルスパイラルライン
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 宮川弾(作詞)
山口優(作曲)
チャート最高順位
遠藤ゆりか シングル 年表
モノクロームオーバードライブ
(2014年)
ふたりのクロノスタシス
(2014年)
テンプレートを表示

ふたりのクロノスタシス」は、遠藤ゆりかの楽曲。宮川弾が作詞、山口優が作曲を手掛けた。遠藤の2枚目のシングルとして2014年8月6日ポニーキャニオンから発売された。

音楽性

本曲は、テレビアニメまじもじるるも』のエンディングテーマに起用された。タイトルは秒針が止まってみえるクロノスタシスから付けられたもので、「今」の状況が持続することと同アニメの登場人物である柴木耕太が主人公であるるるもに分からないことを教える様子をイメージして歌ったという[3]

レコーディングでは女の子の頑張る気持ちを表現することを注文されたが、思うようにイメージが掴めず苦労したという[3]

PVは遠藤がバスに乗って[4]、田舎に里帰りする内容になっており[3]、踏切や坂道を経て海岸に辿り着き、後半で遠藤が浴衣姿を披露して幕を閉じている[4]

シングルリリース

2014年8月6日にポニーキャニオンから発売された。遠藤のシングルとしては前作「モノクロームオーバードライブ」以来半年ぶりのリリースとなる。ジャケットには耕太が自転車を運転し、るるもが後部座席に座っている様子が描かれている。

販売形態は初回限定盤(PCCG-01414)と通常盤(PCCG-70218)の2種リリースで、初回限定盤には本曲のPVを収録したDVDが同梱されている。

本作の発売を記念し7月20日から8月3日まで5店舗で「FHK入部会イベント」が実施されたが、このイベントは入部届を参加者に配布した後、各イベント毎にスタンプを押してもらい、3つ集めたスタンプで遠藤のサイン入り部員証が貰える企画であるという[5][6]

シングル収録内容

CDシングル[1]
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「ふたりのクロノスタシス」宮川弾山口優宮川弾
2.「パラレルスパイラルライン」藤本功一藤本功一藤本功一
3.「ふたりのクロノスタシス(instrumental)」   
4.「パラレルスパイラルライン(instrumental)」   
合計時間:
DVD(初回限定盤のみ)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「ふたりのクロノスタシス」(MUSIC VIDEO)  

チャート

チャート(2014年) 最高位
オリコン[2] 55
Billboard JAPAN Hot Singles Sales[7] 60

出典

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふたりのクロノスタシス」の関連用語

ふたりのクロノスタシスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふたりのクロノスタシスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふたりのクロノスタシス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS