ふしんあんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふしんあんの意味・解説 

ふしん‐あん【不審庵】

読み方:ふしんあん

京都市上京区表千家家元邸内にある茶室千少庵(せんのしょうあん)が利休の三畳台目(だいめ)を復興したのが始まり現在のもの大正3年(1914)に建築したもの。

茶道流派表千家のこと。


不審庵(表千家)庭園



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふしんあん」の関連用語

ふしんあんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふしんあんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS