ふぇらぽんとふしゅうどういんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふぇらぽんとふしゅうどういんの意味・解説 

フェラポントフ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【フェラポントフ修道院】

読み方:ふぇらぽんとふしゅうどういん

《Ferapontov monastïr'/Ферапонтов монастырьロシア連邦北西部ボログダ州の町キリロフ近郊にある修道院14世紀末、モスクワシモノフ修道院修道士フェラポントにより創設イワン3世からイワン4世にいたる15世紀から16世紀にかけてされた建造され聖堂教会食堂などがあり、聖堂内には中世ロシア最大イコン画家一人ディオニーシーのイコンフレスコ画残っていることで知られるロシア正教会修道院建築優れた例とみなされ2000年世界遺産文化遺産)に登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふぇらぽんとふしゅうどういん」の関連用語

1
フェラポントフ修道院 デジタル大辞泉
100% |||||

ふぇらぽんとふしゅうどういんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふぇらぽんとふしゅうどういんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS