ふうじんらいじんずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふうじんらいじんずの意味・解説 

ふうじんらいじんず〔フウジンライジンヅ〕【風神雷神図】

読み方:ふうじんらいじんず

[一]俵屋宗達屏風画。二曲一双屏風で、向かって右風神、左に雷神を描く。尾形光琳酒井抱一など多く絵師により模写された。国宝建仁寺

[二]尾形光琳屏風画。[一]忠実に模写したもの。光琳50代の頃の作とみられる国指定重要文化財東京国立博物館




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふうじんらいじんず」の関連用語

1
風神雷神図 デジタル大辞泉
100% |||||


ふうじんらいじんずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふうじんらいじんずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS