ひょうほんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 標本 > ひょうほんの意味・解説 

ひょう‐ほん〔ヘウ‐〕【標本】

読み方:ひょうほん

見本典型代表的な例。「俗物の—のような男」

生物鉱物などを、研究資料とするために、適当な処理をして保存できるようにしたもの。アルコール・ホルマリンなどにつける液浸標本乾燥による押し葉標本や剝製(はくせい)標本・プレパラート標本などがある。

標本調査で、全体の中から調査対象として取り出した部分見本サンプル

「標本」に似た言葉




ひょうほんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひょうほん」の関連用語

1
標本化 デジタル大辞泉
100% |||||

2
腊葉標本 デジタル大辞泉
100% |||||

3
タイプ標本 デジタル大辞泉
100% |||||

4
別模式標本 デジタル大辞泉
100% |||||

5
副基準標本 デジタル大辞泉
100% |||||

6
副模式標本 デジタル大辞泉
100% |||||

7
新基準標本 デジタル大辞泉
100% |||||

8
標本化周波数 デジタル大辞泉
100% |||||

9
正基準標本 デジタル大辞泉
100% |||||

10
正模式標本 デジタル大辞泉
100% |||||

ひょうほんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひょうほんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS