ぱっただかるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぱっただかるの意味・解説 

パッタダカル【Pattadakal】

読み方:ぱっただかる

インド南部カルナータカ州6世紀から8世紀にかけて同地支配した前期チャールキヤ朝の都があったバーダーミに次ぐ寺院都市として栄えたヒンズー教一部ジャイナ教)の寺院群は、いずれもイスラム教徒による破壊をまぬがれ、保存状態もよく、北インドおよび南インド両様式の寺院建築同所見られることで有名。1987年に「パッタダカルの建造物群」として世界遺産文化遺産)に登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぱっただかる」の関連用語

1
パッタダカル デジタル大辞泉
74% |||||

ぱっただかるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぱっただかるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS