はんぱつけいすうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はんぱつけいすうの意味・解説 

はんぱつ‐けいすう【反発係数】

読み方:はんぱつけいすう

二つ物体衝突するときの、衝突前と衝突後の相対速度の比。斜めに衝突する場合は、接触点の法線方向速度成分をとる。例として、一方静止した壁でもう一方が球であるとすると、衝突前後で球の速度変わらない弾性衝突完全弾性衝突)の場合は反発係数e=1となり、速度が変わる非弾性衝突場合はe≠1となる。壁にくっついて跳ね返らない完全非弾性衝突ではe=0となる。跳ね返り係数




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんぱつけいすう」の関連用語

1
反発係数 デジタル大辞泉
78% |||||

はんぱつけいすうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんぱつけいすうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS