はまきたじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はまきたじんの意味・解説 

はまきた‐じん【浜北人】

読み方:はまきたじん

昭和35年1960)から37年1962)にかけて、静岡県浜北市現在の浜松市)の採石場洞穴発見され化石人骨上下二つ地層から動物の骨などとともに出土放射性炭素年代測定法結果は、上層が約1万4000年前、下層が約1万8000年前であることを示しいずれも更新世後期人骨であることが明らかになった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はまきたじん」の関連用語

1
浜北人 デジタル大辞泉
58% |||||

はまきたじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はまきたじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS