はにぽん号・もといずみ号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > はにぽん号・もといずみ号の意味・解説 

はにぽんシャトル

(はにぽん号・もといずみ号 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 21:41 UTC 版)

はにぽんシャトルは、埼玉県本庄市が運行するコミュニティバスである[1]。市内に本社を置く貸切バス事業者の本庄観光株式会社(本庄市都島155-1)に運行を委託している[2]

かつて本庄市では本庄市市内循環バスを運行していたが、本庄市の公共交通政策見直しに伴い、2013年9月30日をもって廃止され、定時定路線の「はにぽんシャトル」とデマンド型交通の「はにぽん号・もといずみ号[3]」に再編された。

なお本項では「はにぽん号・もといずみ号」(運行は朝日自動車へ委託)についても併せて記述する。過去に運行されていたコミュニティバスについては、本庄市市内循環バスの記事を参照。

はにぽんシャトル

「はにぽんシャトル」は、本庄市が運行主体となり[2]、市内の主要駅であるJR高崎線本庄駅と、上越新幹線本庄早稲田駅を定期運行で結ぶ交通サービスである[2][4]。車両はワンボックスカーを使用する[2](本庄市では「ワゴン車」と称している[4])。乗車には予約は不要で、平日、土休日とも同一ダイヤで年中無休で運行している[4]。停留所は全8箇所[4]。専用車両として、本庄市内の遺跡で発掘された「笑う盾持人物埴輪」を擬人化した本庄市のゆるキャラ「はにぽん[2]が描かれた白色のトヨタ・ハイエースを使用する[2][4]。専用バス停留所にも「はにぽん」の顔が描かれている[2]。はにぽんシャトルには、系統番号「ほん01」が付与されている[2]。車両は本庄観光が保有する営業用(緑ナンバー)車両である[2]

運賃は均一運賃で、乗車時に乗務員へ降車地を申告する[4]

運賃・乗車券類

路線

全停留所を記載。

はにぽん号・もといずみ号

「はにぽん号・もといずみ号」は、事前の電話予約に応じて運行されるデマンド型交通である[5]。運行は朝日自動車(本庄営業所)に委託している[6]。運行地域と車両は以下のとおり[7]

  • はにぽん号
    • 本庄北 - 車両はトヨタ・ハイエース(9人乗り)を使用[7]
    • 本庄南・児玉市街地 - 車両はセダン型タクシー(4人乗り)を使用[7]
  • もといずみ号
    • 児玉山間 - 車両はトヨタ・ハイエースを使用[7]

運賃・乗車券類

  • 大人(中学生以上)300円、小人(小学生)150円、未就学児は無料[5]
  • 運賃支払いには現金のほか、専用回数券(はにぽんシャトルと共通)が利用できる[5]
  • 障害者割引、乗継割引については「はにぽんシャトル」と共通[5]

脚注

  1. ^ はにぽんシャトル 本庄市
  2. ^ a b c d e f g h i j k 『関東エリア一都六県 コミュニティバス図鑑』pp.72-73、スタジオタッククリエイティブ、2018年4月10日。ISBN 978-4-88393-803-2
  3. ^ はにぽん号・もといずみ号 本庄市
  4. ^ a b c d e f g h i j k はにぽんシャトル 利用案内 本庄市、2022年4月14日閲覧。
  5. ^ a b c d はにぽん号・もといずみ号 利用案内 本庄市
  6. ^ コミュニティバス”. 朝日自動車. 2023年4月3日閲覧。
  7. ^ a b c d はにぽん号・もといずみ号 利用案内 (PDF) 本庄市

参考文献

  • 『関東エリア一都六県 コミュニティバス図鑑』pp.72-73、スタジオタッククリエイティブ、2018年4月10日。ISBN 978-4-88393-803-2

関連項目

外部リンク


はにぽん号・もといずみ号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 17:07 UTC 版)

はにぽんシャトル」の記事における「はにぽん号・もといずみ号」の解説

「はにぽん号・もといずみ号」は、事前電話予約に応じて運行されるデマンド型交通である。運行地域車両以下のとおりはにぽん本庄北 - 車両はトヨタ・ハイエース(9人乗り)を使用本庄南 - 車両はセダン型タクシー4人乗り)を使用児玉市街地 - 車両セダン型タクシー使用。 もといずみ号児玉山間 - 車両トヨタ・ハイエース使用

※この「はにぽん号・もといずみ号」の解説は、「はにぽんシャトル」の解説の一部です。
「はにぽん号・もといずみ号」を含む「はにぽんシャトル」の記事については、「はにぽんシャトル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「はにぽん号・もといずみ号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はにぽん号・もといずみ号」の関連用語

はにぽん号・もといずみ号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はにぽん号・もといずみ号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはにぽんシャトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのはにぽんシャトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS