はながさぎく (花笠菊)




●北アメリカ原産の「オオハンゴンソウ(R. laciniata)」を改良した八重咲きの園芸品種です。わが国でも、栽培されるとともに一部では帰化しています。高さは1~2メートルほどになり、葉は羽状に3~5深裂して互生します。7月から10月ごろ、鮮やかな黄色の花を咲かせます。長野県では、この花が「ボンバナ(盆花)」と呼ばれます。
●キク科オオハンゴンソウ属の多年草で、学名は Rudbeckia laciniatavar. hortensis cv. Golden Glow。英名は Golden glow rudbeckia。
オオハンゴンソウ: | ルドベキア・ヒルタ ルドベキア・フルギダ ルドベキア・マキシマ 花笠菊 |
オグルマ: | イヌラ・エンシフォリア 小車 尾瀬水菊 |
花笠菊と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 花笠菊のページへのリンク