のとドン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 15:04 UTC 版)
のとドン NOTODON |
|
---|---|
対象 | |
分類 | 能登ふるさと博のマスコットキャラクター |
モチーフ | 能登半島 |
指定日 | 2008年6月23日 |
性別 | 不明 |
身長 | 180 - 190 cm[1] |
体重 | 249 kg(国道249号線から)[1] |
備考 | 2008年公募 |
公式サイト | のとドン公式ブログ |
のとドンは、公益社団法人石川県観光連盟の公式マスコットキャラクター。石川県能登半島のイベント能登ふるさと博の際に、186点の一般公募から選定された。ゆるキャラグランプリにも参加した。
解説
2008年6月23日生まれ[2]。能登半島の形をモチーフにデザインされており[3]、口の中のハートマークは能登島を表している。名前の「のとドン」には、能登の祭りの太鼓の音(ドンドン)や能登オリジナル丼物である能登丼のほか、「どんどん能登に来てください」という思いが込められている[2]。
能登半島の形には見えず、プリンのように見えることから、以前は嫌いな食べ物にプリンを挙げていた。本人は「自分を食べているような気になるから」と言っていた[2]。一方「チャレンジしてみたら美味しくってはまってる」と、最近[いつ?]のお気に入りとしている[1]。
関連項目
脚注
外部リンク
- のとドン公式ブログ
- 能登ふるさと博
- 石川県観光情報ホームページ - 石川県観光連盟
- ご当地キャラ情報局
- のとドンのページへのリンク