のげやまくんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > のげやまくんの意味・解説 

のげやまくん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 06:47 UTC 版)

のげやまくん
NOGEYAMAKUN
対象
神奈川県横浜市野毛町、野毛山付近
分類 非公式のマスコットキャラクター
モチーフ
デザイン 横浜市西区在住の男性
性別 男の子
身長 ペンギンより少し小さいくらい
体重 ペンギンより少し軽いくらい
関連グッズ クラウドファンディングで制作された、ぬいぐるみおよびステッカー、ピンバッジ
備考 野毛山動物園非公式、野毛町非公式
公式サイト [1]
テンプレートを表示

のげやまくんは、神奈川県横浜市にある野毛山および野毛町を中心に活動するキャラクターである。頭に「の」の字が乗っているのが特徴。言葉は「のげ」「のげのげ」などとしか発することがなく、隣にいる友人のキャラクター「あーあくん」が言葉を代弁する[1]

野毛山動物園野毛町の公式キャラクターではなく、自治体の運営しているいわゆるゆるキャラでもない。製作・運営者は横浜市西区在住(2013年7月時点)の男性であり、2011年6月に完成[1]2012年頃から公共掲示板やインターネットを通じて知名度が上昇、新聞などのメディアにも多数取り上げられている[2]

横浜市内(西区、中区南区、保土ヶ谷区、神奈川区など)の掲示板にのげやまくん名義の貼り紙がされている。貼り紙の更新頻度は約10日に一度である。また、ブログやfacebookページ、twitter、instagramなどのアカウントもあり、野毛山動物園野毛町付近の情報を積極的に発信している[3]

2018年には、星羊社から絵本「のげやまくんとくま」を刊行。[4]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のげやまくん」の関連用語

のげやまくんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のげやまくんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアののげやまくん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS