にゅうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > にゅうじの意味・解説 

にゅう‐じ【乳児】

読み方:にゅうじ

生後1年ころまでの小児。乳で育てられ歩きだすまでの時期の子供。ちのみご


にゅう‐じ〔ニフ‐〕【入寺】

読み方:にゅうじ

僧または住職として寺にはいること。

真言宗における僧侶の階級阿闍梨(あじゃり)の下、衆分(しゅぶん)の上にあたるもの。入寺僧。

東寺の—になりて拝堂しけるに」〈今昔二八・九〉


乳児、吸乳

【英】Suckling
読み方:にゅうじ、きゅうにゅう

母乳生育している出生児出生児乳頭吸引し乳を得ること。



にゅうじと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にゅうじ」の関連用語

1
泉涌寺 デジタル大辞泉
100% |||||

2
乳児用液体ミルク デジタル大辞泉
100% |||||

3
全入時代 デジタル大辞泉
100% |||||


5
乳児保育所 デジタル大辞泉
100% |||||

6
入塾 デジタル大辞泉
100% |||||





にゅうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にゅうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2025 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS