にしょくぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > OR事典 > にしょくぎの意味・解説 

2色木

読み方:にしょくぎ
【英】:red black tree

平衡二分探索木一種で, (1) すべての頂点は赤か黒, (2) 赤い頂点は必ず黒い親をもつ, (3) 根とすべてのは黒, (4) 根からへのどのパス同数の黒い頂点を含む, という4つの条件満たす. 赤黒木ともいう. この条件より, 根からへのどのパスも, 長さが2倍以上違わなくなり, ゆえに要素n \, 赤黒木の高さは O(\log n) \,になる. 赤黒木は, 木の形の変化に対して平衡化を行うことにより, 要素挿入削除・ある要素含まれるかの確認 O(\log n) \,実行できる.




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にしょくぎ」の関連用語

1
36% |||||

にしょくぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にしょくぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS