なんか げんこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > なんか げんこうの意味・解説 

南化玄興

読み方:なんか げんこう

安土桃山江戸初期臨済宗の僧。妙心寺五十八世。美濃生。号は虚白、姓は一柳諡号定慧円明国師。邦叔宗禎、のち快川紹喜師事妙心寺美濃瑞竜寺尾張妙興寺京都祥雲寺等に住した後陽成天皇豊臣秀吉をはじめ諸大名崇敬をうけ、妙心寺内に一柳直末大通院を、稲葉貞通智勝院を、脇坂安治隣華院創建した際、各院の開山招請された。著書に『虚白録』等がある。慶長9年(1604)寂、67才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

なんか げんこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なんか げんこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS