ながせ(気象)
方言 | 意味 |
ながせ(気象) | 入梅(にゅうばい)。昔から梅雨(つゆ)の走りを「卯の花くさ(腐)し」といい,五月雨(梅雨)を「さ乱(みだ)れ」というように,長く降りつづく憂鬱(ゆううつ)なつゆ空には,身も心もまったく暗くなる思いで,物みな「流れさる」といった感じが,この「流(なが)せ」の言葉を生んだのではなかろうかといわれている。讃岐には,なかなか風流人が多い。 |
Weblioに収録されているすべての辞書からながせを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ながせのページへのリンク